Company Profile 会社情報

本田工業の歩み

本田工業の歩み - それはモノづくりへの「こだわり」と「挑戦」

時は1946年。終戦直後の名古屋市で、創業者 本田俊一は、
戦災で焼け残った各種モーターの修理用部品や鍋釜をプレス加工するところから事業を始めました。
その後、高度成長期、リーマンショックなどさまざまな環境の変化の中で苦渋の選択と、
新しいモノづくりに挑み、現在主力製品である自動車部品の生産へと変革してきました。
創業時から脈々と受け継がれてきたモノづくりへの「こだわり」で、
これからも次の時代を見据えて私たちの「挑戦」は果てしなく続きます。

1946年
名古屋市熱田区にて、プレス板金加工業を創業
1950年
合資会社本田製作所を設立。打抜金網の製造を開始
1957年
電動工具部品製造開始

全員で寝食をともにする家族のような会社だった

創業当時は、熱田区の本社内に寮を構え、社員全員が寝食をともにし、働いていました。戦後は九州などの地方から働き口を探して名古屋に出てくる人たちも多く、そうした光景がよく見られたようです。同じ食卓をかこみ、同じ屋根の下で休み、働く。本田工業のモノづくりはこうした中で育まれていったのです。

1962年
本田工業株式会社を設立。港工場を完成
1964年
合資会社本田製作所より業務の一切を継承
1967年
刈谷工場第一工場完成
1968年
刈谷工場完成。生産開始

モノづくりの集積地へと進出

時代が進むにつれ、本社工場のある熱田区は住宅地としての様相を呈してきました。時を同じくして、東海地区の多くの企業が三河地域へと生産拠点を移す中、本田工業もその流れに乗って刈谷工場を新設します。今に続く日本のモノづくりの集積地、三河の工業地帯は、こうした時代の流れの中で形成されていきました。

1970年
刈谷工場社員寮完成
1972年
刈谷工場事務所完成
1973年
刈谷工場溶接工場完成
1979年
溶接ロボット1号機設置

刈谷工場の規模拡大に心血を注いだ創業者

現在でこそ、国道線沿いまでつながる広い敷地を有する刈谷工場ですが、進出当時はずっと小さな規模だったそうです。創業者である本田俊一は「1号線まで敷地を拡大する」という目標をかたく胸に誓い、事業に心血を注いでいったという逸話が残されています。

1980年
ラインペーサー1号機設置
1983年
金型倉庫(自動システム)完成
1986年
本田俊伸代表取締役社長就任
1989年
刈谷工場出荷センター完成

会社として第一次ピークにあった80年代

創業からの努力もあり、事業を基盤に乗せ国内有数のプレスメーカーとして飛躍していった本田工業。80年代はそのピークにあたる時期でした。同時期に現会長である本田俊伸が社長に就任。本田工業にとり、激動の第二幕が始まった瞬間でした。

1993年
愛知労働基準局長賞(進捗賞)受賞
1996年
アイダPMX-4000プレス設置
1998年
自動車部品受注生産開始

休眠状態の工場から始まった革新

1996年に導入された最新鋭のプレス機を用い、自動車部品製造への挑戦が始まったのがこの時代。開発当初は受注のあてもなく、仕事が減少していく中での研究開発でした。しかし、「自分たちの技術を求めてくれるお客様が必ずいる」との信念のもと新たな技術の追求に挑み、現在の事業基盤を築きます。その努力が身を結んだのは、90年代も終わりにほど近い1998年のことでした。

2000年
アイシン介護ベッド生産開始。アイダVL-6000プレス設置
2003年
ISO9001審査登録
2004年
アイダUL-12000プレス設置
2006年
ISO14001審査登録。円筒フランジ特許取得
2007年
アイダUL-5000プレス設置
2008年
刈谷工場隣接地取得

自動車部品メーカーとして飛躍を遂げた2000年代

2000年代に入ると、切削や焼結といった加工で製造されていた自動車部品の厚板プレス化というオーダーが増え、多くの自動車部品を手がけるプレスメーカーとして飛躍していきます。一時は仕事をお断りせざるを得ないほどの状態が続きますが、2008年のリーマンショックを機に一旦落ち着きをみせました。その後、新たに「自分たちにしかできない技術」を追求する会社として、新工法の研究開発に力を注いでいきます。

2014年
本田俊伸代表取締役会長就任
本田勝也代表取締役社長就任
金型加工技術展へ出展
本社へ立体5軸マシニングセンタ(安田工業製)を設置

未来の車に関わり、新たな道を拓いていく

研究開発に力を注ぎ、「これは本田工業にしかできない」と言われるプレスメーカーになる。バブル崩壊やリーマンショックといった危機を乗り越え、私たちは新たな方向へと舵を切っていきます。いや、原点に立ち返ったと言うべきかもしれません。自動車業界に新たな技術革新が進む中で、私たちの技術を生かしていく。そしてこの先は、多方面の産業にプレス技術を展開していく夢をみています。

2021年
本社移転